2015元日公演!・・・その2
- ogawasisimai
- 2015年1月10日
- 読了時間: 2分
皆さんこんにちは!管理人です。
前回に引き続き元日公演の記事を書かせて頂きます。
松山城での演舞を終え、次に目指すは道後の老舗ホテル『大和屋本店』様!!
いや~まさか大和屋さんで演舞できるなんてねぇ~
飛び込みで交渉してくれた我が保存会会長と
快く受けてくださった大和屋さん(担当様)には本当に感謝です。
今回大和屋さんではロビーでの演舞ということになりました。
事前の打ち合わせには私もついて行ったんですけど
なんというか入口から格式高いんですよ。
で、中に入ると・・・・やはり格調高い(笑)
ここもあそこも、どこを見ても格調高いんです。
本当にここで獅子を舞ってもいいの?って感じでしたよw
初めての場所で演舞をする際はいつも緊張します。
(私は今回舞ってませんがw)
何故かと言いますと、その場所で働かれている方やお客さん達は
小川獅子舞保存会を初めて目にする方々ばかりでしょうから
その1回の演舞で小川獅子舞保存会の評価が決まってしまう可能性が高いわけです。
一期一会という言葉ありますよね?
一生に一度の機会となるやもしれぬなら全力で挑まなければならないですよね?
・・・・というわけで、今回の大和屋さんでの演舞には
我が獅子舞保存会の若きツートップ、そしてミスター親爺である副会長の面々で
臨むことにしました!
『三番叟(さんばそう)』
『種蒔き』
『笹喰(ささぐい)』
皆期待通り、もしくはそれ以上に良い演舞を見せてくれました!
想定していた以上にお客さんの数も多かったですし
大和屋さんからも良いお言葉を頂けましたし
初めての場所での演舞としては成功と言えるのではないでしょうか?
ただ一つ残念なことといえば、ロビーの間取りの関係上
真横からしか撮影できなかったことくらいでしょうか?(笑)
来年もこの場所で演舞したいですね~!
(私は今回舞っていませんが)
#2015元日公演
Comments